ココは田舎の学習塾#3『エヴァ』が好きでも特撮は・・・

「特撮」が通じないだと!?

昨晩、塾生の男の子に「特撮」について熱弁してしまいました・・・

 

発端は、【妖怪特撮映画祭】

(九州でやるかどうかは分かりませんが…)

「ええ~、いいな~、行きたいコレ~」

と熱望する私の姿に、

ポカンな塾生・中3男の子2名。

「え!?特撮とか興味ないの!?」

という私の投げに

 

「特撮・・・?」

 

まじかよ。

「特撮」が通じなかっただと?、ボーイズよ。

「特撮は、ゴジラとか、仮面ライダーとか、ウルトラマンとか!」

と補足をすれば、

「あぁ~…」

「あぁ~…」だと!?

その遠い目はどこを見ているのだ!?

そして、興味なしシールド全面展開ではないか!

「小さい頃は見てたけど…」

な、なんだと!?ならば・・・

「『エヴァンゲリオン』とかは?見ないの?」

 

「あ、『エヴァ』は見ます」

 

な、なんだと!?!?!?

・・・庵野さん、貴殿の代名詞とも言うべき作品は、「特撮」無しでは語れないのではなかったのか。

 

そしてその後数分、

榊による、1954年公開『ゴジラ』以降、受け継がれた日本独自の文化とも位置する「特撮」について、中3男の子2人に語らせて頂きました。

 

しかしながら、「特撮」が世間一般では芸術作品にカテゴライズされず、「子ども向け作品」の1つになっていることは否めない。

「しまじろう」と同じカテゴリーということだ。

確かに、十数年前、『ゴジラ』と同時上映されたのは『とっとこハム太郎』だったな。

「特撮」は子ども向けか・・・。

 

いや、それでいいのかもしれない。

「特撮」のように、ありえないコト・モノ・イキモノを創ることは、

子どもたちが現実から離れて、自由に「夢の世界を描いていること」に似ているではないか。

 

「特撮」=「夢」か!!よき!!!

 

『ゴジラ』=「夢の世界」…ん?

 

何度も見てしまう「特撮」映画

・1954『ゴジラ』

・1989『ゴジラvsビオランテ』

・1995『ゴジラvsデストロイア』

・1995『ガメラ 大怪獣空中決戦』

・1996『ガメラ2 レギオン襲来』

・1999『ガメラ3 邪神(イリス)覚醒』

・2003『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』

特に平成『ガメラ』3部作は、神作です!!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です