【その勉強方法は最善か?】公式LINE配信メッセージ[2020.11.07]

テスト勉強中に何を気にしているかで勉強の一流・二流・三流が分かる

11月は、後期中間テストや2学期期末テストなど定期テストの対策期間です。塾生がこの土日もご家庭でテスト対策に励んでくれていると、この上なく嬉しいです。

そんなテスト勉強の中、お子様が何を気にしているかご存知でしょうか?
または、テスト勉強に臨まれていた学生時代、何を気にされていたか覚えていますでしょうか?

問題集やテキストを解き進める中で、正解または不正解の「数」だけを気にする学生を多く見かけますが、これは三流がする勉強です。※正直「勉強」とは言えません。

「数」を気にすることで、達成感・向上心を生み出すことはできますが、それだけです。
本当に必要な知識・復習すべき課題を見つけることが出来ない、または見つけようとしない勉強です。

そして、二流のする勉強とは「正解」に酔いしれる勉強です。机上での自己陶酔とでも言いましょうか。

では、一流のする勉強とはどのようなものか。

一流の勉強をする人間は、不正解の問題にしか興味がありません。

正解や不正解の「数」にはほとんど興味を持たず、「自分に足りない知識、自分が復習すべき内容、自分の起こしたミスの流れ」等を、ひたすら貪欲に追究することに、時間と精神を費やします。

テスト前に「数」を気にしているようでは、一流の勉強はできません。

学校の勉強を通じて体得すべきは「自ら学ぶ姿勢」であると私は考えています。
またウィンドミルでは、「独学」できる力を少しでも身につけて卒塾を迎えてほしいと考えております。

見る人によっては、たかが点取り合戦のためのテスト勉強かもしれません。
しかし、そこで起こす行動は確実に今後の「人格形成」に大きな影響を与えます。

今日の成長、明日の成長、数年後の成長のために、塾生たちには行動を起こし続けてほしいと願っています!!

それでは、来週も宜しくお願い致します!

YouTubeチャンネル稼働中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です