【夏季講習2023のご案内をはじめます!】公式LINE配信メッセージ[2023.06.10]

★弊塾Instagramにも来てください★

いつもお世話になっております。ウィンドミル菊池教室の榊です!今週も明るく元気に通塾してくれた塾生・体験生の皆さん、送迎など通塾をサポートしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!

《夏季講習のご案内をはじめます!!》

夏期講習2023のお知らせはコチラ

お気軽にお問い合わせください!!

梅雨入り、そして台風の連続発生・・・いよいよ夏ですね!(笑)

ということで、今回は来週からご案内を開始いたします、小中学生対象の夏季講習についてお知らせです!

今年度の夏季講習はターム制です!

今年度の夏季講習は、弊塾初の試みとして、「ターム制」を導入しております!

ターム制?何それ?…

と思う方々もいらっしゃるかと思います…というか、僕がそうでした(笑)

毎年5月下旬から6月のはじめくらいまで、県内外の学習塾・予備校がどのような夏季講習を実施するのか、夜な夜なリサーチをしています。
最近、夜の11時が過ぎても、塾に電気がついているのを発見した塾生もいたようですが、実はスパイ活動中だったのです。ふふふ…(笑)

そんな中で2年前くらいから、夏季講習に「ターム制」という仕組みを導入している学習塾を見かけるようになりました。

ここからは学習塾・予備校が導入している「ターム制」についてお話します

「ターム制」とは、講習を行う期間(およそ1か月)を、「第1ターム」「第2ターム」…という具合に短期間ごとに区切り、講習に参加する期間を自分たちで選べる仕組みです。

※ターム[term]:学期、契約期間、任期など限られた期間を意味します。大学入試必須の英単語なので高校生はしっかり覚えておきましょう!

要するに、夏休みの期間の、どこからどこまでを夏季講習にするのかを自分で選べる仕組みです。
夏休みをenjoyしたいお子様たちからすると、勉強もあるけど、“ちゃんと夏休みもつくれる”良い仕組みと思うかもしれませんね(笑)

ただ、注意すべきは、各タームによって実施する授業内容が異なる場合があるということです。
例えば…第1ターム(夏休み1週目)は基礎内容の復習を行いますが、第2ターム以降(夏休み2週目以降)は応用的な学習、実践演習、過去問演習を行います…というパターンです。

ターム制は、各タームの学習目的が明確であることが多く、そこが売りだったりもします。そのため、自身の学力と相談したうえでどのタームを選択するかの判断が重要になります。期間だけを重視して応用演習が中心のタームから参加したり、基礎内容の1週間だけ参加したりしても、意味があるとは思えません。

さて・・・

対して、「弊塾のターム制」ですが…

シンプルに「どの期間に夏季講習に参加しますか?」です(笑)
すみません、拍子抜けですねm(__)m

今年度の夏季講習で僕がやりたいことは、従来の学習塾のスタンスとは真逆の「お子様たちへの余白の提供」です。もちろん「OFF日の提供」ではありません!(笑)

夏休みには、まだまだ使い勝手というか、もっと経験値を高められる、何か「可能性」のようなものがあるように思えるのです。

もちろん、受験生など「勉強に時間を割かなければならない生徒」や「勉強しまくりたい生徒」には、全タームを選択して、提供された余白をすべて夏季講習で埋め尽くすことをお勧めします!僕が全身全霊をささげて、夏の学習を徹底的にサポートしまくります!

1日の体力を1日で全て使い切る、そんな夏休みにしてほしいと思っています!!!

詳しいご案内は来週配布致します!

最後まで目を通して頂き、ありがとうございました!
来週も宜しくお願い致します!

夏期講習2023のお知らせはコチラ

お気軽にお問い合わせください!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です