【2022年度の受験生たちの本音~その1~】公式LINE配信メッセージ[2023.04.01]

弊塾のInstagramにもぜひ来てください★

いつもお世話になっております。ウィンドミルの榊です!今週も明るく元気に通塾してくれた塾生の皆さん、送迎など通塾をサポートしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!

2022年度の受験生たちの本音~その1~

さて。今回から“受験生の本音”と題して、2022年度の受験生たちの高校入試を迎えるまでの様子をQ&A形式で紹介したいと思います。

“本音”というだけに、決して前向きな内容や綺麗な内容だけではありません。それについては予めご了承ください。
もちろん今後の高校受験の参考にもしていただけると幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆

《回答者の紹介》
●熊本北高校 普通科 A・Hさん以下A
●熊本北高校 理数科 K・Nさん以下K
●熊本北高校 英語科 R・Tさん以下R

☆受験する高校を決めたのはいつ頃ですか?またどのような流れでその高校を選びましたか?

A:なかなか行きたい高校が決まらなくて、中3の秋ぐらいに志望校をやっと決めました。
将来の夢や目標が決まっていなかったから、たくさん勉強して、選択肢を増やそうと思いました。担任の先生もこの高校がいいんじゃない?とすすめてくれました。

K:3年生の9・10月頃です。
3年生になるまで行きたい高校を決めておらず、理数系の学科に行きたいとしか考えていませんでした。そこで塾の先生のサポートもあり、この高校の学科を選びました。

R:夏休み頃です。
親に提案されて、公立の中でも頭が良さそうだったからです。英語科は倍率が低いから選んだけど、結局、英語が好きになったからです。

☆中学校3年間でいちばん勉強が大変だったと思う時期はいつ頃ですか?またその理由は?

A:3年生の、12月から2月までの受験勉強が一番大変でした。
1回目の模試(7月)の志望校判定は良かったのに、3回目(12月)、4回目(1月)と回数を重ねるごとに判定結果がどんどん悪くなっていって、数学と国語の点数が上がらなくなったからです。

K:中1のはじめです。
中1の頃の英語がいちばん大変だったからです。僕は小学校の英語の授業の時にローマ字が書けず、自分の名前すらローマ字で書けませんでした。書きもできなければ読みもできず、英語の時間はほとんど日本語だけ話していました。中学校に入学して、小学校で習ったはずの英語はすべて忘れてしまっていて、ゼロからのスタートでした。

R:模試の判定が落ちていった時です。
勉強すればするだけ悪くなっている気がしたからです。国語はどうやって勉強すればいいか分からなくなっていったし、数学の入試問題は思った以上に難しかったです。また社会は覚えることが多くて、歴史とか年代がごちゃごちゃになりました。理科はわからないところはとことんわからなかったし、英語は最初から大変でした。

☆☆☆☆☆☆☆

今回はここまでです!

次回は「中学校3年間の中でいちばん成績が落ち込んだのはいつ頃か?また成績が落ち込んだ理由は何だと思うか?」という話題から紹介したいと思います!

実はこれ、面白いことに、今回紹介した「中学校3年間で勉強がいちばん大変だったと思う時期」と次回紹介する「中学校3年間で成績がいちばん落ち込んだ時期」は、1人あたり微妙に“ちゃんと”違うんです。
「AだからB」という辻褄やら一貫生やらが見えてこない内容は今後の研究のテーマとなりますし、その考察の結果によって、今後の塾生へのサポートの幅が広がります。

なので、回答者には心から感謝しています!

最後まで目を通して頂きありがとうございました!
来週も宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です